●2025年9月3日(木)NLPオンライン特別講演会のご案内
この度「NLPによる感情のコントロール」と題するオンライン講演を約2年ぶりに開催することとなりました。今回の講演では感情をコントロールするという観点で決定的に重要な情報(感情のコントロールの本質)を提供します。
2023年10月に同講演を開催した時には、「とてもわかりやすい説明とすぐに活用できるワークでした」「感情はコントロールできるんだという気づきがとても大きな発見です」など大変好評をいただきました。
(※本ページに2023年10月25日開催の同内容の講演の受講感想も掲載しておりますので合わせてご覧くださいませ。)
本講演では、①まず「感情のコントロールの本質」についてわかりやすく説明して、その上で②NLPの技法を応用した感情をコントロールするための具体的方法をお伝えします。
また、今回も短時間の講演ではありますがワーク(実習)を体験することを主体とした実践的な内容とします。NLPによる変化を頭で知るのではなく、身体で味わっていただけるような構成としました。
実際に「感情的に苦しい状態」を→「感情的なストレスが無くなった状態」へ変化していただきます。特に本講演では拙書「習慣化のシンプルなコツ」に書いた一連の自己コントロールに役立つワーク(同書72ページから86ページまでに掲載した5つのワーク)を提供します。
NLP初学者向けの講演ですのではじめての方にもわかりやすくお話しします。また、NLP有資格者の方々にとってもユニークな観点で感情のコントロールを扱っていますので、上記「習慣化のシンプルなコツ」に掲載したワーク(ユニークなワークです)を体験したことがない方にはおすすめします。
⇒受講感想(※2023年10月25日にオンライン開催した同内容の講演会)>
◆S.N 様 40代 看護師
昨年からNLPについて触れるようになってコーチングハンドブックを読んでいます。コーチングに興味がありNLPを知りました。コーチングハンドブックを読んで、正直読むだけでは理解に難しい部分もありますが、自分で自分の事を発見する事に面白さを感じてます。
私は感情のコントロールが苦手です。直ぐに感情が表出してしまいます。でも、NLPに出会ってまだまだですが客観視できるように意識する事ができるようになってきました。それでも、負の感情は難しいと思っていたところに今日の公演に参加できて、頭で考えるだけではなくワークで体感できたので明日から取り込んでいきたいと思います。本当は本格的に研修に参加したいなと考えているのですが、直ぐには難しいので今回のような感じで手軽に時間も費用も使うことが出来たら私にとってはモチベーションが保てて嬉しいです。有意義な時間をありがとうございました。
◆S.H 様 40代 会社員
アソシエイトとディソシエイトの基本がいかに重要なのかを実感できるセミナーでした。自分の感情と意識を分けて客観視することにずっと苦手意識がありましたが、実際にワークをやってみて感情に汚染された自分を客観視し、なおかつ気づきを得ることができました。短い時間ではありますが、NLPの基礎を体感できる素晴らしいセミナーだと思います。日々の生活の中で自分の感情と向き合いやすくなりますので、参加してよかったと思います。
◆KO 様 40代 会社員
感情はコントロールできるんだという気づきがとても大きな発見です。そもそも感情も思考も身体も自分自身だと勝手に思っていました。それが当たり前なんだという思い込みがあることで、私自身が悩み、落ち込み、それに伴い、自分というものをコントロールできない、否定していることにレッテルを貼り付けて長らく悩んできました。
そんな内面に向き合い、それに対策できる、トレーニング方法を身に付けることができることで、もしその状態に陥ってしまっても気が楽になるようなセミナーとワークを学ぶことができました。ありがとうございました。
◆M.M 様 40代 セラピスト
ありがとうございました。とてもわかりやすい説明とすぐに活躍できるワークでした。
優しく柔らかな山崎先生の声に、講義の内容がスッと頭と心の中に入ってきた気がしました。落ち込んで、なかなか復活できないときに活用してみたいです。日頃、気持ちがモヤモヤした時に講義の内容を思い出したいと思います。
《9月3日(木)NLPオンライン特別講演会のご案内」参加概要》
★NLPラーニング・LINE公式アカウントの登録★
本イベントはNLPラーニングLINE公式アカウント登録者限定のミニセミナーとなります。ご登録がまだお済みでない方も、「LINEを登録する」ボタンからご登録していたくだけで参加していただけます。