NLPラーニングが伝えるNLPは 全てを山崎 啓支が担当して行います
セミナー開講スケジュールはこちら オンラインセミナーも開講中
コーチングに活かすNLPセミナー
TOP 受講生の声 コーチングに活かすNLPセミナー
受講生の声 > コーチングに活かすNLPセミナー

小木曽一樹 様 40代 会社員 愛知県(2025年7月20日・東京開催)

あり方であるBeingの本質理解が一歩前進しました。学ぶことで頭で理解できても、それを伝えるための何か、その何かとは「自分自身のあり方(being)がとても大切である」つまりスキルやフレームワークを超えた「ありのままで見ること」「無意識を信頼できる状態の意味」が欠けていては、真の対話は起こりえないと気づきました。そのために必要な①本質を理解する( つくる)②あり方を磨く( より柔らかい頭を作り出す)→現場の応用力に活かす。
セミナーの中盤「知覚の自修作用」「自修作用」という言葉が非常に強く印象に残りました。これは習慣化や無意識の分離や統合と深くつながるテーマとして無意識と意識を知るための重要な手がかりとなりそうです。
無意識は 単に「過去の記憶」ではなく「叡智を持ち 最適化する力を秘めたエネルギー源であり、私たち人間にとっての可能性の源泉となり私たちも拡大してくれるタンパク質のような存在である。しかし、多くの人はこの無意識を信頼できず、ついつい過去の記憶や型、今までの成功パターンに頼ってしまう。本当によく理解できました。
今回、セミナーで扱われたワークや様々な対話の中で感じたのは、「知覚の自習作用が起こる瞬間は、コーチとクライアントの間にあり方(being)でのラポールが築かれている時」であり、その時こそ、クライアントの中にある答えが姿を現すのだという実感です。
東京でリアルでの参加を選んだことが、私にとって重要な選択となりました。この会場でしか体感できない非言語なエネルギーのやり取り一つ一つがまさに「場の叡智」をつくり出し働いていたことを体感しました。この場の空間全体には、記憶や言語によって生まれるものではなく 相互作用による あり方(being) が存在し、意図だけが存在し、結果に執着しない状態がありました。私自身にとって貴重な体験となりました。
今後の実践に生かすため以下の実践を心がけて意識していきたいです。無意識への信頼、評価(doing)ではなく存在(being)を見ているか、スキルではなく芸術(アート)として扱っているか。
最後に、今回のセミナーでは「知っていることを深く実感する」場であり、知識をbeingとして統合し、行動に変容させる実験場でもありました。この最大の叡智であるエネルギー(実現する、想像する)力を安全に使うために、私自身が「ありのまま」を見つめ、自分への信頼を理解し、進めていきたいと思います。
「すべての答えは クライアントにある」 この言葉を、知識としてではなく場として実現するコーチでありたいと思います。

植田耕司 様 50代 コーチ・研修講師 東京都(2025年7月20日・東京開催)

企業でコーチング研修や1on1研修をする中で、その必要性は感覚的に理解していても、言葉にして伝えきれていないーそんなモヤモヤを抱えていました。その空白を埋めたくて参加した今回のNLPセミナー。山崎さんのお話を聞く中で、その答えは「コーチングハンドブック」にすでに書かれていたことに気づき、これまで腑に落ちなかったことが、繋がった感覚がありました。
印象的だったのは、セルフ2は一人では難しいが、チームならなれるという体感と、だからこそ、セルフ2になりやすい社風を育てることの重要性。そして、セルフ1のままではAIにとって代わられるからこそ、人間はセルフ2へ進化する必要がある。今はその”人間2.0”への転換期にいるのだと強く感じました。
山崎さんが語った”「 新しい時代の脳の使い方」をベースに説明できる人を増やしたい”という言葉に共感しています。私もそんな発信を続け、そのまま広がっていく流れを作っていきたいと思います。

S.K 様 30代  会社員  茨城県(2025年7月20日・東京開催)

・最近、自分の調子が良かった理由について違う視点で理解が深まった。
・自分を整える上では深呼吸したり、自分の無意識を尊重することを実践していたが全てバランスを整える(中道)ことにつながっていた。今後は普段実践していたことに加えて、新たな視点でどのようにバランスを整えられるかという視点で探究できそうです。
・チームでの生産性を自分の力だけで高めようとしてしまうのは、自分自身のビリーフが原因だということが分かった。このビリーフと向き合って、しっかりチームの力を発揮できる場をつくっていきたい。
・どの瞬間も自分が一番知りたいことばかりを説明してもらえた。いつも、的確な講義をありがとうございます。次のリアル開催もできるだけスケジュール調整して参加します。
・先生の講義を聞けることに感謝しながら1日過ごすことができ、とても幸せな時間でした。ありがとうございました。

匿名希望 様 50代 助産師 熊本県(2025年7月20日・東京開催)

初めてのリアルで山崎さんの研修をうけるにあたって、ずっと坐ってられるかと心配しましたが、あっという間に充実した時間を過ごせました。コーチングハンドブックで山崎さんのセミナーを知って、実際に深い話しをきけて良かったです。セルフⅡの状態は一人では難しいが集団ではなりやすい体験もできて1人でかかえこまずに、みんなを巻き込んでやりたいことを実現できたらという気持ちになりました。ありがとうございました。

O.A 様 30代 会社員(2023年1月29日・東京開催)

受講してよかったと心底から思いました。言葉では表せない程の時間・収穫がありました。山崎さんの言っている“場”を大切にすることはこういうことだったのかと思いました。プログラムが働いていなく安全な物だと本当の自分を表現でき、心が温まり、嬉しく、ワクワクしてなんでも言えてしまいました。こういう空間がこのセミナーだけでなく普段の生活、仕事場、さらには日本や世界に広がったら、皆がより幸せに生きていけるのだと思いました。知識を増やすこと、得る事も大切だと思いますが、体験で得る実感・感覚はさらに素晴らしいものだと思いました。本日は本当に素晴らしいセミナーをありがとうございました。

匿名希望 様 40代 会社員 東京都(2023年1月29日・東京開催)

コーチングを上達させたいと思い参加しました。これまでコーチングは質問の技術によるところが大きいと思っていましたが、Beingがいかに大事かを体感することができました。ワークは一般的なGROWモデルでしたが、何もない状態から行った1回目と、セルフ2の状態で行った2回目とでは、同じ質問をくれているのに、出てくる答えや気づきの深さが全く違うことに驚きました。このことが体感できただけでも、これから行うコーチングの質が高くなると思うので、大変有意義でした。
1
2
...
6