受講生の声 > ミルトンモデル・オンラインセミナー
匿名希望 様 40代 主婦(2025年2月15日・オンライン開催)
部下やクライアントのリソースを引き出す言葉の使い方・ミルトンモデルについての講演会ということでしたので、私でも大丈夫かなと不安いっぱいでの参加でした。しかし、山崎先生がNLP初心者向けにもミルトンモデルやトランス状態等詳しく説明してください、時間が進むにつれてリラックスした状態で受講をすることができました。今までも否定的な言葉を使わないようにすることや、肯定的な言葉を使うようには心がけていたのですが、語尾に意識してコミュニケーションを図ることはしていなかったように思います。今回ミルトンモデルで使用されている言葉(語尾)を教えていただいたので、これから、語尾を工夫しながら実践していきたいです。ありがとうございました。
宮本毅 様 50代 自営業(2025年2月15日・オンライン開催)
とても学びになりました。私は元々25年前にうつ病を発症しました。それを心療内科のカウンセリングとセミナーで 克服しました。その後、その経験と知識を一般社会に還元するために起業を志しています。
NLPの存在を意識したのは、2024.年の年末でした。山崎先生の著書を6冊ほど読みました。そして自分の経験からも納得ができたので、もっと深く学びたいと思い今回参加しました。とても期待をしていました。そしてセミナー終了後の素直な感想としては、衝撃を受けたと言う実感があります。さらに深く言語化すると、人間観が揺さぶられてしました。それは人間の心が、まるで機械のように感じられたからです。私の受けた教育の考えとは違い、心には決まったメカニズムがあり決まった原則があり、それに従ってエネルギーを投入すると、機械のように決まったパターンで活動し始めるように認識しました。
少し抵抗はありました。が、自分の経験からもNLPの原理原則が真実であるように実感しました。ですので、これからもっとNLPを深く学び、体得して、廻りの人々の幸福のために還元していこうと決意しました。山崎先生についていきながら、地道に研鑽していきます。
匿名希望 様 50代 会社員(2025年2月15日・オンライン開催)
本日はありがとうございました。当初ミルトンモデルはセラピーやコーチングなどに使われるテクニックという印象があった為、自分には程遠いものと感じていました。しかしセミナーのタイトルに惹かれて受講してみようと思いました。講義の中でこのモデルは普段のコミュニケーションに必要なものであり別物ではないということ教わりました。人を励ましているつもりでも励ましになっていない事など、普段自己中心的な会話をしていた事に気付けました。普段の会話の中でのトランス状態やつじつまが合ってない文も文の構造によって無意識が反応するなど全く気づく事の無かった事が学べ、またそれらを講義の説明、デモンストレーションやワークで腑に落とすことが出来ました。セミナーに参加してこその学びであったと感じました。
今村ひとみ 様 50代 メンタルコーチ 三重県(2024年12月21日・会場開催)
今回のミルトンモデルのセミナー、いかにラポールが絶対必要で、これを作る為のペーシングも必須という事を再度、再度心に感じました。言葉の使い方の難しさも改めて感じましたが、結論だけではなく、今の現状を広げて相手に伝えて輪をかけて、変化する方向へもっていければ言葉の魔力が使えるのではないかと思いました。言葉だけではなく非言語部分もさらに学んで、もっと相手とのラポールを作れるようにできればと思います。ありがとうございました。
匿名希望 様 40代 コーチ 東京都(2024年12月21日・会場開催)
本日はどうもありがとうございました。ラポールが大事だと分かっていながら、つい言葉を省いて話しをしてしまっていたと気づきました。ペーシングも具体的にバックトラックを何度も行うのとそうでないのが、全く受け取り方が異なることに驚きました。山崎さんのご説明がとても分かりやすく、実践もあり、ミルトンモデルがずっと入ってきました。信頼関係を大切に、相手のためにこの手法を使ってみたいと思いました。
匿名希望 様 40代 会社員 東京都(2024年12月21日・会場開催)
ミルトンモデルを活用することにより相手の無意識へアクセスすることが出来ると感じた。特に同じ内容であっても伝えるプロセスを変えることによって、相手の反応と行動の違いがハッキリする。動機づけにもつながると思いました。