「 コーチングに活かすNLPセミナー」受講生の声
R.O 様 50代 京都府(2019年3月21日・大阪開催)
一般的に理解されているコーチングとは全く違うというか、深い話をお聞きすることができました。クライアントが自由な精神をもてるように「コーチは存在を提供する」すなわち、コーチ自身が自由な精神をもつこと、ということが本当に胸に響きました。小手先のテクニックに囚われることなく、クラインアントと自由で対等な対話をしていきたいと思いました。コーチング以外の時でも、私自身が安心・安全な存在であることを考えていきたいです。
A.T 様 50代 会社役員 東京都(2019年1月29日・東京開催)
受講前は、自分に足りないのは知識と経験、テクニックだと思い、それらを埋めていけば自信をもってコーチングができるのではないかと思っていました。受講してみると、実はある程度の知識や経験はあり、ただ、それらを深いレベルで運用/応用ができていない、加えて「評価されないことの不安」が、前に進めないことの理由だと思いました。「誰よりもよくできること」「認められる結果を出すこと」ができないと、やる資格がないというプログラミングに気づきました。それらがどこから来ているのかもわかった様に思います。前に進めないのではなく、前に進まなければ悪い結果はでないという選択をしていたと気づきました。自己理解を深めたいと思います。
K.I 様 40代 会社員
今日一日、とても楽しく過ごさせていただきました。
NLPとコーチング、これは一体どんな内容なのかと思っていましたが、大変良い意味で期待と違い、納得の連続でした。
正直、ペーシングではまだまだ頭で感じてしまう癖があって、逆の意味で、(今の問題を感じ)空白となり、もっと体感しようと思ったとき、リラックスできたりもして、良い体験になりました。
あまり半端には理解したくないくらい大切な内容な気がしました。
が、一番重要そうな枠の中に入っている自分(弱っていそう)に気づけたことは収穫でした。
A.N 様 40代 歌手・スピーチコンサルタント・ラジオDJ
まわりを変えようとしていました。これからは共に歩みます。
箱の存在が見えたことで、自分を責めずに受け入れられそうです。これまでも痛みを伴いながら箱に気づいたり、こわしたりしてきましたが、1日でこんなに多くの気づきを頂けて生まれ変わった気分です。
明日からではなく、もうすでに人生が楽しくなってきました。人生の新たなステージの広がりがみえてきて、自分のこれからにわくわくします。今日ここにやってきた期待を大きく上回る1日でした!ありがとうございました。
NLPの本を読んで、わかったつもりになっていましたが、全くわかっていなかったことがよくわかりました。
匿名希望 様 40代 会社員
最初は“場”になじめないでいる自分にあせりましたが、受講者の方々と理解し合えて、“恐怖”の感情はなくなりました。
このセミナーを紹介して下さったKさんの推薦はやはり間違ってなかったです。
今勉強している心理セラピストの内容にも似ている部分があり、“未完了の感情をみつけだして、感情させる”という行程を様々な手法で行っているということが体系的に理解出来ました。
コーチングや心理セラピーの前に、人間として何が重要なのか、在り方について学習できたと思います。
魔法つかいのNLPトレーナー 様 40代 NLPトレーナー
一つ声に出す言葉にするとしたならば感覚的に“ストン”と大切な物“一番大事”な物を与えていただいたという事だと感じています。
頭脳の内に新しい神経回路がつながったという感覚です。
コーチングをしていくにあたり、これはとても重要な外せない自分の“在り方”なのだと感じました。ありがとうございました。
匿名希望様 40代 Webデザイナー
技術より土台、在り方が大事ということが深く腑に落ちました。
タイムラインについて、これまでよりも幅、深さをもってワークが出来たのが良かったです。
また、今までずっと空白だった自分のヴィジョン、ミッションにおいて、今日の最後のワークではじめて具体的に感じる、そのキーワードをしっかりと得られたのが一番の収穫でした。ありがとうございました。
M.Y 様 40代 コーチ(主婦)
コーチングにおいてだけでなく、コミュニケーションの基本は自分の状態管理にあることを実感しました。
今までは、自分にベクトルを向けることは辛いこと、あまり前向きなイメージではなかったのですが、今回のワーク等を体験して、その後の自分がラクになり、前向きになり可能性も広がる事なんだと更にコーチとして人と接していく上で大切なことであり重要なことと再確認できました。
ありがとうございました。
中村 壮志 様 40代 セラピスト
とても濃い1日でした。
コーチングとは何をするものなのか?そのために具体的に何をするのか?ということが、とても良く理解できました。
特に“3つの軸”。これは、自分にクライアントに家族にと、一生活用できる概念、そして、スキルだと思いました。
また、今回のワークの中でも大きな気づき、変化が体感できました。
本当に参加して良かったです。ありがとうございました。
匿名希望 様 20代
コーチングを行う上での根幹となるコミュニケーションのあり方を学べたセミナーでした。
コミュニケーションの前提になる関係性を構築する上で、“自分を脇に置くこと”“自分から鎧を脱ぐ事”を強調されていたお話がとても印象に残りました。
「問題解決の為のコーチング」と「問題が問題でなくなる」コーチングの違いについてのお話がとても印象に残りました。
これからも人間に対する理解力、存在に対する理解力を高める為にNLPを学習していきたいと思います。